top of page

ボランティア活動をする時のマナーについて

ボランティア活動を始める前に、みなさん、マナーは大丈夫ですか?

ボランティアに参加したいと思ったら、必ず募集先の団体に参加申し込みの連絡をしましょう。

申込みフォームがあればそこに記入するだけですが、無い場合。

自分の名前と連絡先は最低限必要ですね。そして、

「〇月〇日の〇〇ボランティアに参加を希望します」

と必ず添えましょう。

これが無くて、いきなり名前と連絡先だけメールで送っても、受け取った方は何のことだがわからない場合もあります。

当日は、遅刻をしないよう、少し時間に余裕を持って家を出ましょう。

また、当日、やむを得ず欠席する場合は、必ず欠席の連絡を入れましょう。

やむを得ず欠席することは、悪い事ではありません。

けれど、何の連絡も無しに欠席することは、たとえやむを得ない事情であっても、マナー違反です。

お弁当などが準備されていることもありますし、仕事の役割分担が決められている時もあります。

そんな時、いきなり無断欠席されると、主催者側は大変困る場合も多いのです。

どうしても欠席しなければならない場合は、必ず、

「申し訳ありません。本日参加予定だったのですが、〇〇の事情によりどうしても参加できなくなりました。」

と断りを入れましょう。

また、わからないことがあれば、自己判断をせず、必ず主催者に問い合わせましょう。

「報連相」という言葉を知っていますか?

報告、連絡、相談ですね。これ、とっても大事です。

ここをきちんと押さえて、ボランティアする側もされる側も、気持ちよく楽しく活動していきましょう!

 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

ぎふ学生ボランティア情報サイト

ぎふ学生ボランティア情報サイトに関するお問い合わせはこちら。

NPO法人ぎふNPOセンター ぎふNPO・生涯学習プラザ

   〒  500-8384 岐阜市薮田南5-14-53 県民ふれあい会館1棟2階

   Tel :058-372-8501

   Fax:058-372-8502

​ E-mail:info@gifu-volunteer.net

  • Facebook アプリのアイコン

© 2023 by Name of Template. Proudly created with Wix.com
 

bottom of page