top of page

ボランティアは安価な労働力では無い

こんにちは。篭橋です。

ボランティアコーディネーターをやっていると、時々腹の立つボランティア募集と出会います。

どう考えても「安価な労働力」としか思えない募集です。

ボランティアとは、する方とされる方が対等な立場でなければいけません。

募集団体が学生達にやってほしい事を、学生の希望を無視して「やらせる」ことは、ボランティアではありません。

ボランティア活動にとって一番大切なことは「共感」です。

共感して、その活動をやりたいと思うからこそ、無償でも良いと思えるのです。

ところが、「ボランティアとは、タダで働いてくれる便利な人」と思っている人達が実に多い。

特に、学生ならタダで頼みやすいなんて思っている人達もいます。

そうした人達に対して、

「学生にとってのメリットはなんですか?」

と問いかけ、ちゃんとお互いにとってwinwinな活動になるよう調整するのが、コーディネーターの仕事でもあります。

皆さんも、活動に参加する前に、ちょっと考えてみてください。

ただの人手としての募集なのか、共に楽しい活動にしたいという思いのこもった募集なのか。

心に響いてくるものがなければ、無理して参加することはありません。

「やりたいからやる」という自発性と同時に「やりたいと思わないからやらない」というのも、ボランティアならではの自発性なのです。

 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

ぎふ学生ボランティア情報サイト

ぎふ学生ボランティア情報サイトに関するお問い合わせはこちら。

NPO法人ぎふNPOセンター ぎふNPO・生涯学習プラザ

   〒  500-8384 岐阜市薮田南5-14-53 県民ふれあい会館1棟2階

   Tel :058-372-8501

   Fax:058-372-8502

​ E-mail:info@gifu-volunteer.net

  • Facebook アプリのアイコン

© 2023 by Name of Template. Proudly created with Wix.com
 

bottom of page