
ボランティアをしたい学生さん
イベントに参加したい学生さん
イベントを企画したい学生さん
そんな学生さんのための応援サイト!
ぎふ
学生ボランティア
情報サイト
ボランティア体験談




1
スイーツ&チャリティ
「すいちゃりん。」ボランティアに
参加をして。
2
3
フェアトレードデイ・垂井に参加をして。
「長良川鮎祭り」ボランティアに
参加をして。
初めてボランティア活動に参加をしました。
活動先は「すいちゃりん。&Hachidori marche'」です。
持ち場はペンシルバルーン。
寄付をしてくれたお礼に花や剣などを風船で作り、渡していくという内容でした。
最後には作る気力が失ってくるくらい、風船を作り続けました。しかし、風船を渡すたびに、子どもたちが「ありがとう」と言ってくれるのがうれしくて、最後まで作り続けることができました。
参加をしてみて、自分自身が誰かに「ありがとう」と言われることで、自分がこれほどまで喜びを感じるのか、ということに驚きました。
これをきっかけにほかのボランティア活動にも参加をしていきたいと思いました。
今日は長良川の鮎フェスのボランティアに行って来ました!
このイベントで、鮎を隣の人に食べされるというギネス記録に挑戦をしました。
私はそのイベントのサポートスタッフとして参加をしました。
活動の内容は参主に参加者の誘導でした。
途中からはギネス記録に挑戦をさせていただきました。
そして、ギネス新記録を達成しました!
隣りの人とは初めて会ったのですが、記録達成の瞬間、ハイタッチをして喜びを分かち合いました。
イベント終了後は「これでもか!」というぐらいの鮎を食べさせていただきました。
今回はボランティアとして役立てたかわかりませんがとにかく楽しかったです!
運営のみなさん、ボランティアのみなさんありがとうございました。



私はフェアトレードのことを、正直、ボランティアとして参加をするまで知りませんでした。
ただ、上辺のイメージ(おしゃれな人が多い、美味しいものがある)だけで、参加を
決めました。
しかし、ボランティア活動をしながら、スタッフの方々の話を聞いて「フェアトレード」がどういうものなのかを少しではありますが理解することができました。
ボランティア活動が終わったら、忘れてしまうのではなく、「今の自分に一体何ができるのか」などを深く掘り下げて考え、行動していきたいと思いました。