6月になりました!
- suishinkyougikai
- 2016年6月3日
- 読了時間: 1分
こんにちは。かごはしです!
ついこの間、桜を愛でたと思っていたのに、もう6月。
先日までなんだか憂鬱な日々で、体が重く感じたのですが今思えば「五月病」だったのかと。
昔は「さつきびょう」と言うのかと思っていましたら「ごがつびょう」と言うんですね。
みなさんは経験したことありますか?
新しい環境になかなか適応できないと、体調不良等の症状が出てくるんですよね・・・
さて、そんな気持ちも払しょくできるようなボランティア募集が来ています!
8月6日~7日には、高山で「飛騨高山グルメグランプリ」の運営ボランティアさんを募集しています。
また、8月27日~28日は、郡上市大和町の「古今伝授の里」にて、「短歌道場in古今伝授の里ジュニアの部」が開催されますが、そのサポートボランティアさんを募集しています。
こちらは、宿泊しての活動となりますが、岐阜駅より会場までの無料送迎バスがあり、宿泊費や食費なども主催者が負担してくれますので、ボランティアしてみたいけどお金が・・・という学生さんにも楽しんでいただけますよ!!
詳細については、「学生ボラネット」のFBで確認できますので、ぜひ、見てくださいね!
最新記事
すべて表示こんにちは。ボランティアコーディネータ―の篭橋です。 今日は、行政のボランティア募集についてお話したいと思います。 様々な団体がボランティア募集を行いますが、行政も行政主催のイベントなどのボランティアを募集することがあります。...
※前編 就活で1社だけ受けた学生さんが、その1社に全てをかけて取り組み、無事に内定をもらいました。 「自分がやりたい仕事が見つかるなんて、そもそも運が良かったのだ」 と思う人もいるかもしれません。 そもそも、彼女の専門は大変特殊な分野なので、ただでさえその分野での仕事を見つ...
こんにちは!ボランティアコーディネータ―かごはしです。 今日は就活のお話です。 今年はコロナ禍での商店や中小企業等の倒産が相次ぎました。 それに伴い、内定取り消しといった事も起こりました。 このような状況下、今後ますます就活は厳しいものになることが予想されています。...