top of page
検索

私も参加してきます。

  • suishinkyougikai
  • 2015年8月1日
  • 読了時間: 1分

いやー、「ブログ引っ越しましたー」と言いながら、ずっと放置していました。

あ!こんにちは、いしかわです。

それにしても、毎日暑いですねー。

さて、普段は学生のみなさんに「ボランティア情報」の紹介をしているのですが、明日・明後日と私自身がボランティア活動に参加してきまーす。

まず、明日は「託児ボランティア」で、小さな子どもたちと数時間過ごします。

明後日は生活困窮児童らを対象とした「こども食堂」にて、カレーライスを作ってきます。

特別なスキルがない私ですが、普段、何気なくやっていることで、誰かの役に立ち、笑顔になってもらえたらうれしいなぁ。

実は私、「食堂のおばちゃん」になるのが夢なのです。

今すぐにはなれないけど、こういった活動を通じて、「食堂のおばちゃん体験」ができるのが嬉して、ワクワクしています♪

 
 
 

最新記事

すべて表示
行政のボランティア募集

こんにちは。ボランティアコーディネータ―の篭橋です。 今日は、行政のボランティア募集についてお話したいと思います。 様々な団体がボランティア募集を行いますが、行政も行政主催のイベントなどのボランティアを募集することがあります。...

 
 
 
就活では何社受けたら内定確実なのか(後編)

※前編 就活で1社だけ受けた学生さんが、その1社に全てをかけて取り組み、無事に内定をもらいました。 「自分がやりたい仕事が見つかるなんて、そもそも運が良かったのだ」 と思う人もいるかもしれません。 そもそも、彼女の専門は大変特殊な分野なので、ただでさえその分野での仕事を見つ...

 
 
 
就活では何社受けたら内定確実なのか(前編)

こんにちは!ボランティアコーディネータ―かごはしです。 今日は就活のお話です。 今年はコロナ禍での商店や中小企業等の倒産が相次ぎました。 それに伴い、内定取り消しといった事も起こりました。 このような状況下、今後ますます就活は厳しいものになることが予想されています。...

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

ぎふ学生ボランティア情報サイト

ぎふ学生ボランティア情報サイトに関するお問い合わせはこちら。

NPO法人ぎふNPOセンター ぎふNPO・生涯学習プラザ

   〒  500-8384 岐阜市薮田南5-14-53 県民ふれあい会館1棟2階

   Tel :058-372-8501

   Fax:058-372-8502

​ E-mail:info@gifu-volunteer.net

  • Facebook アプリのアイコン

© 2023 by Name of Template. Proudly created with Wix.com
 

bottom of page